ナチュールCの使い方についてメーカーの解説や、アットコスメなどの口コミを参考にまとめます。
ナチュールCの使い方まとめ
ナチュールCの使い方の解説【メーカーの説明書】
公式サイトで購入した際に、ナチュールCの説明書が一枚同封されていました。
その中に、ナチュールCの使用方法が次のように書かれていました。
STEP1
化粧水でお肌を整えたあと、美容液を1~2プッシュ程度手のひらにとる。
STEP2
お顔全体にまんべんなく美容液をのばす。
STEP3
気になる部分には、重ねて使う。
※ピーリング後の使用は、肌が敏感になっているためお控えください。
※目に入った際は、こすらずにすぐに洗い流して下さい。
※キャップとスポイトはしっかり閉めて保管してください。
※継続してご使用いただくことで、効果をより実感して頂けます。
化粧水⇒美容液という順で使用するのが基本です。
気になる部分だけではなく、顔の全体にまんべんなく使用します。
シミや、ニキビ跡など、気になるところには、重ねて使うようにします。
使う際の注意点は、ピーリングの後には使わない方が良いとの事です。
ナチュールCの使い方【アットコスメなどの口コミを参考に】
アットコスメなどの口コミサイトで、皆がどうやって使っているかまとめます。












これらの口コミの内容を以下にまとめてみます。
Q いつ使うの?
夜のお手入れに1回だけ使うという方が多い印象です。
オイリー肌の方で朝は使わないという方がいました。日中のテカリをおさえるためだと思います。
逆に、乾燥肌の方は、朝にも乾燥が気になる部分に、部分的に使う方もいました。
また、夜とか朝とか決めずに、洗顔後に使っている方もいました。
Q どうやって使うの?
化粧水を使ったあとに、ナチュールCを使うのが、メーカー推奨の使用方法です。
ナチュールC美容液を使ったあとの保湿液についてですが、口コミを見る限りでは、保湿液を使っている方と、使っていない方がいます。(メーカーの説明では保湿液に関しては触れられていません)
ナチュールCを使うと、乾燥によるしわが気にならなくなったという口コミがありましたので、ナチュールC自体に、ある程度の保湿効果があると思います。
保湿液は絶対に必要というわけでは無く、肌のタイプや、乾燥がひどい季節などに対応して、保湿液を使っていくのが良いかもしれません。
使用する化粧水については、なんでも良いと思いますが、『極潤ヒアルロン酸』を使っている方がいました。
また、アマゾンのナチュールCの販売ページでは、ナチュールCと一緒に『エリクシール ルフレ バランシング ウォーター 化粧水 1 (さらさらタイプ) 168mL 』が購入されているそうです。
Q どんな肌に使えるの?
乾燥肌、混合肌、オイリー肌、どのタイプの方も、ナチュールCを問題なく使えているようでした。
また、ニキビができやすい体質のかたでも、ナチュールCはトラブルなく使えているようです。
しかし、現時点で、炎症が強いニキビがある方などは、使用には気をつけた方が良いと思います。
ナチュールCは『低刺激』の美容液なので、若干の肌荒れがある場合でも使うことができるようです。
しかし、敏感肌や、肌にトラブルがある人は、使用前のパッチテストや、異常が出たらすぐに使用を中止することなどは大切です。
ナチュールCの使い方の注意点(考察)
水分はしっかり取ってから使う
ナチュールCを使う際には、水分をしっかりと取った状態で使うのが良いのではないかと個人的には思います。
ナチュールCのテクスチャーは若干オイリーです。
水と油は相性が悪いので、顔に水分が残っていると、ナチュールCの浸透が妨げられるのではないかと考えます。
また、ナチュールCは商品の特徴として水を完全に不使用です。
ビタミンCの弱点として、『水に溶かすと効果が弱くなる』という性質があげられます。
ですから、ナチュールC美容液を顔に塗る際も、顔と手の水分はしっかり取って使用した方が、ビタミンCの効果を最大限に引き出すことができるのではないかと考えます。
化粧水に関しても、多くの化粧水の主成分は『水』です。
ですので、化粧水を使ったあとに、すぐにナチュールCを使うのではなく、少し乾いてから使うようにした方が良いのではないかと思います。
化粧水の主成分は水ということなので、むしろ化粧水を使わない方が良いかもしれないと思われるかもしれません。
一般的に、化粧水を美容液の前に使う意味としては、肌の状態を整えることによって、美容液の浸透を良くする効果があるそうです。
ビタミンCを壊さないために、化粧水を使わないというのも一つかもしれません。
ですが、メーカーも化粧水の使用は推奨していますので、化粧水をしっかりと肌に浸透させて、肌表面がある程度乾いてからナチュールC美容液を使うのが良いのではないかなと思います。
保存の仕方にはご注意を(冷蔵庫もNG)
ナチュールCは、酸化を防ぎ、ピュアビタミンCが壊れにくいように加工されています。
ナチュールCが入っているビンも茶色の遮光ビンです。
しかし、保管には日光があたる場所や高温になる場所は、避けるようにしてください。
美容液の酸化を防ぐために、冷蔵庫に入れて保管しているという口コミがありました。
なるほどなと思いましたが、メーカーの説明では、低温の場所も避けた方が良いとの事でした。
ですから、冷蔵庫には入れずに、常温での保存が良いと思います。(だけど、夏はちょっと困りますね(^^;)
普通に使えば、開封後1か月で使い切りますので、美容液の劣化に、そこまで神経を尖らせる必要はないかもしれません。
ナチュールCは一回にどのくらい使うの?
ナチュールCの使い方として、メーカーの説明では一度にスポイトを1~2プッシュだと解説されています。
しかし、スポイトでは、毎回同じ量を吸い出すことが難しいような気がします。
それよりも、一滴二滴というように、数えた方が、いつも同じだけの分量を手に取る事ができると思います。
口コミでは、『5滴使う』という方や『2滴使う』という方がいました。
私が試してみた限りでは、5滴ほど使えば、顔全体に美容液を伸ばすことができると思いました。
ナチュールCはオイリーなテクスチャーのおかげか、かなり美容液の伸びが良かったです。
ちなみに、ナチュールC1本あたり、何滴分あるか計算してみたら、約522滴でした。(そこまで正確ではありませんが参考までに)
ナチュールC1本あたりでどのくらい使えるか下の記事で考察してみたので、よろしければご覧ください。
-
-
ナチュールCをレビュー!1本でどのくらい使えるか計算してみた。
ナチュールC美容液のmy口コミとして、購入から使用感まで、レビューをします。 また、ナチュールCの容量について、メーカーの説明では1か月分となっています。 & ...
続きを見る
まとめ
ナチュールCの使用方法について、口コミなどを参考にまとめました。
基本は、化粧水のあとにナチュールC美容液を使うという使い方ですが、夜だけでなく朝も使うのか、美容液の後に保湿液も使うのか、個人個人の肌質に合った使い方は異なるようでした。
化粧水の前の洗顔については、口コミなどでは言及している方はおられませんでしたが、洗顔フォームを正しく使って、適度に皮脂を落とすと、化粧水や美容液の浸透が良くなるとの事です。
また、水分については、ほかの美容液ではそこまで神経質になる必要はないでしょうが、ナチュールCは水分に弱いピュアビタミンC美容液なので、多少、気をつけた方が良いかもしれません。
ナチュールCを手に取るときは、しっかりと水分をふき取ってから手に取るようにしたり、洗顔後の水分や化粧水の水分がある程度乾いてから、ナチュールCを使うようにするのがベターだと思います。
わたしは、念のために、水分を使っていない化粧水を使うようにしています。
ナチュールCの使い方について、口コミなども参考になります。
口コミについては、以下の記事で、アットコスメやLIPS、インスタグラムなどの口コミをまとめて紹介していますので、よろしければご覧ください。
-
-
ナチュールCの口コミ!@コスメなど4つの口コミサイトをまとめました
ナチュールCの口コミをまとめてみました。 ナチュールCの口コミは、アットコスメ(@コスメ)やLIPS、コスメルポ、インスタグラムなどで見つかりました。 &nb ...
続きを見る