ナチュールC美容液のmy口コミとして、購入から使用感まで、レビューをします。
また、ナチュールCの容量について、メーカーの説明では1か月分となっています。
実際には、一本でどのくらい使えるのかも計算してみました。
ナチュールCのわたしの口コミ
ナチュールCの付属品
ナチュールCは公式サイトで注文してから、三日で届きました。(東京から長野県です)
配送業者はクロネコヤマトの宅急便コンパクトです。
箱の大きさは20×25×5cmでした(縦横高さ)
私は、クロネコヤマトメンバーズですので、通販ではクロネコヤマトで送ってもらえると助かってます。
クロネコヤマトメンバーズ(無料)なら、コンビニや営業所での受け取りが可能ですので、重宝しています。
何度も、家に来てもらうのはお互いに大変ですからね。
送られてきたのは、ナチュールC1本と使い方などが書いてあるチラシ1枚と納品明細書でした。
私は、アマゾンペイ(クレジットカード)で購入しましたが、NP後払いを選択された方は、1~3週間後に支払いハガキが送られてくるようです。
支払い用の用紙には、振込み期限が書かれていますので、期限内にコンビニや郵便局で振込みします。
ナチュールC本体
ナチュールCは酸化を防ぐためか、遮光ガラス瓶に入っています。
遮光ガラス瓶の蓋は、スポイトになっています。
ちょっと珍しいタイプの容器ですね。

スポイト容器に入った美容液をたまに見かけます。
スポイト容器のメリットは3つほどあると思います。
清潔
美容液に手を触れることがないので、清潔に使えます。
また、1回分の分量を細かく調整しやすいです。
1回分の分量を調整しやすい
苦労せずに、スポイトから1滴ずつ落とすことが出来ます。
5滴使おうと思ったら、きっちり5滴分を手に取る事ができます。
美容液が酸化しにくい
スポイトなら、美容液を取り出すときに瓶をさかさまにひっくり返す必要がありません。
瓶を置いたまま、そっと美容液を取り出すことが出来ます。
瓶の中には、空気が入っていますから、瓶をシェイクすると美容液が酸化してしまいます。
スポイト容器は、空気にあまり触れさせたくない美容液にはとても良いです。
ただ、スポイトのデメリットとしては、容器の最後までスポイトで使い切る事が難しいという点が挙げられます。
どうしても容器の最後に少し美容液が残ってしまいますね。
もったいないので、最後は、容器をひっくり返して最後の一滴まで使います(笑)
ナチュールCの本体(容量など)
ナチュールCの1滴が何mlであるかをメスシリンダーで測ってみました。
メスシリンダーの2mlになるまで、スポイトから自然にぽとりと落ちた美容液が何滴分必要か測ってみたところ、58滴でした。
一滴あたり、0.035mlという計算になります。
ナチュールCは一本あたり、18ml入っているので、約522滴分の美容液が入っているという計算になりました。
ナチュールCは一本でどのくらい使える?
ナチュールシー美容液の522滴というのは、何回くらい使える量でしょうか?
ここでは、1回につき5滴使うという計算で考えてみたいと思います。
なぜ5滴かというと、口コミで、一回に5滴使うという方のレビューがあったからです。
試しに、5滴分の美容液を使ってみたところ、十分に顔全体にのびて、肌がもっちりとする分量でした。
1回5滴使うと考えると、522滴なら、100回分ちょっとの分量です。
100回分なら、1日1回つかうなら実に3か月分になりますね。
ナチュールCは公式サイトで定期購入すれば6,980円です。
もし、3か月かけて使ったら、ひと月2,326円です。
これは、かなりコスパが良いのではないでしょうか?
このような使い方をされたら、あまり売れないので、メーカーには嫌がられそうですけどね(笑)
※ナチュールCはおそらく揮発するので、多少は分量が減ると思います。(成分のC13,14イソパラフィンは揮発性の有機化合物)
また、容器に残ってしまう分も考えると、実際は、もっと少なくなると思います。
メーカー推奨のナチュールCを1回に使う量は?
ナチュールCの使い方説明書には、一回に使う量として、1~2プッシュ程度と書いてあります。
しかし、スポイトで吸える量は均一ではないので、1プッシュというのはちょっと具体的にわかりにくい印象です。
下の画像は、スポイトで吸えるいっぱいに美容液をとってみた場合の画像です。
ナチュールCをスポイトいっぱいまで吸った場合に何回分あるか数えてみたところ、26回でした。(ナチュールCは1本18ml)
26回分は、スポイトでいっぱいまで吸えましたが、残りの数回分は、スポイトの半分とか3分の1くらいしか吸えませんでした。(美容液が瓶の残り僅かになるとスポイトのいっぱいまでうまく吸えない)
仮に、スポイトのいっぱいまで吸ったと考えたら、おそらく28回分くらいになるのではないかと思います。
ナチュールCを1か月で使い切る場合は、スポイトいっぱいに吸うのではなく、7~8分目くらいに調整して吸い取ると、1か月もつことができそうです。
しかし、スポイト何プッシュという数え方は、どうしても分量にバラツキがでると思います。
それよりも、一回に5滴といった数え方で使った方が、毎回、同じ分量を使うことが出来るのでおススメです。
ナチュールC美容液の性質(テクスチャーやにおいなど)
ナチュールC美容液の性質をまとめます。
色 | 透明です。
若干黄みがかって見えるような気もします。 |
匂い | ほぼ無臭ですが、かすかに柑橘系のにおいを感じます。
皮膚につけたあとには、温度のせいか若干香りが立つような気がします。 匂いは気にならないレベルですが、個人的には、良い匂いがするとは言えません。 |
味 | 試しになめてみましたが、ビタミンC系のタブレットの味がします。
万が一、口に入ったら、すぐにゆすいだ方が良いと思います。 |
テクスチャー | スクアランのようなオイリー感があります。
つけてから15分くらいで、皮膚表面のオイリー感はなくなります。 そのかわりに肌がもちっとします。 30分くらいで肌のもっちり感が残ったまま、皮膚表面はサラサラするような感じです。 |
効果の持続 | 私の場合、夜に、化粧水をつけた後に、5滴顔全体になじませるようにしています。
15分くらいで、あきらかに肌がもちもちした感じやハリがでた感じがします。 翌朝は、さっとぬるま湯だけで洗顔しますが、お昼をすぎても、美容液によるもちもち感の持続を感じました。 |
まとめ
ナチュールCの本体や付属品についてレビューしました。
ナチュールCの分量の計算は、そこまで正確ではないので、一つの目安としてお考え下さい。
ナチュールCは定期購入による割引がなければ1本8000円と、高価な美容液ですが、仮に1日1回5滴ほどを使うなら、およそ3か月も使える分量で、実のところ、かなりコスパはいいと思いました。
\ ナチュールCの公式サイトはこちら/